本日の開館時間

図書館カレンダー

展示「🌈多様性を自分事としてとらえる」

「“多様性”ってこのごろよく聞くけど、イマイチよぉわからん、、、」

自分には関係ないかな?

 

図書館の1月からの展示は

る 

  ー 気づく、理解する、認識する、行動する ー

です。

 

“気づく”のコーナーは、自分の力ではままならない生き辛さを抱えている人の存在に気づき、自分の中のバイアスに気づくきっかけになる図書を展示します。

“理解する”のコーナーは、LBGT、ジェンダー、外国人、家族の問題などそれぞれの知識を深める図書を中心に展示します。

“認識する” のコーナーでは、現在の課題を認識し、課題を解決するためどのような取り組みが行われているのかを、新聞記事を中心に展示します。

“行動する”のファイルでは、国や地方自治体の広報物を集めました。

本学でも、現在、「性の多様性に関する基本理念及び基本方針と対応ガイドライン」(仮称)の作成を進めています。

 

さて、あなたは“多様性”をどうとらえますか?



 

今回展示している本はブクログでも紹介しています。

○展示場所:図書館3階展示コーナー 
○展示期間:2025年1月6日(水)~2025年3月28日(金) 予定